Quantcast
Channel: Flying Beauties -美女空中浮遊体験集-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 190

エアーウィック・ニオイセンサー

$
0
0

有明そらスタジオの営業期間は終わったので、いいかげん次の記事を書かなければ、と更新。


結局そらスタジオには行ってみたんですが、なかなか楽しかった
とはいえダメ出ししたいことも多々あって、それをけっこう長々と綴った原稿も用意していたのですが、書いてるうち収拾がつかなくなり文章としてまとめ難くなった上に今回の記事本文とは関係ないので、全面カットする決断をいたしました。それのおかげで執筆に時間がかかっていたんで、全部ムダにしちゃうのはそれなりに悲しいのですけど。


で、今回紹介するのは、放送中のCM


お部屋の芳香剤エアーウィックの新製品・フレッシュマティック ニオイセンサーです。
15秒の映像の、最後の数秒間にだけワイヤーを使った浮遊シーンがあるという、それだけのCMなんですが、紹介します。


公式サイトCM紹介ページでは、動画が公開されています。YouTubeにアップされた動画を貼りつけているものです。当ブログでもそのYouTube動画を拝借することにしましょう。




この通り、キッチンにいたはずの主婦が爽やかな香りに包まれ、輝く別世界で気持ちよさそうに宙を飛ぶ、というもの。
ワイヤーで吊っているものと見受けられます。
空中姿勢がとてもキレイです。


このCMは現在も放送中なんですが、放送頻度はさほど高くなく、ずっとテレビを見てれば時々は目にする、といった程度。
そんなこともあり、詳細情報は公式サイトに頼るしかないのですが、CM紹介ページにはな~んにも書いてないのですよ。
だから、これまで当ブログでCMを取り上げた際には当たり前のように紹介してきた出演者の名前やプロフィールなどを、今回は一切お伝えできません!


最近そんなホームページが増えたなあ


なんて、今回筆者はぼやくのです。
空中浮遊シーンの登場するCMを発見し、情報を得ようと公式サイトを覗くが、何も得られない。そんなケースが増えています。
そうすると記事は書きにくくなりますし、モチベーションも下がるので、結局そのCMをブログで紹介すること自体あきらめてしまうことになります。


にも関わらず今回このCMを取り上げたのは、そんな最近のCMおよび公式サイトをやり玉に挙げて、改善を請いたいという意図があるからです。


むかしむかし。
筆者がインターネット界に足を踏み入れた頃からこのブログがスタートした頃にかけては、企業のサイトを訪問しても、CM動画が公開されていることは決して多くなかった。
本編からキャプチャした数枚の静止画のみ掲載し、あとは文章で説明するページだったり、たまに公開されていても低解像度動画が小さな窓で再生されるだけだったりしたものです。もちろんひどい場合は、CM情報ページそのものが存在しない企業サイトもあったりして。
それが今では、PCや携帯の性能が上がり、ブロードバンドも普及し、YouTubeのような動画サイトが多く存在し、企業の持つ動画コンテンツがそんな動画サイトを使って発表されるケースもよくある。昔を思えば隔世の感があります。


しかしそれだけに、CM情報ページの手抜きぶりが目立つサイトを、近年よく目にするようになっています。
以前なら動画のないぶん静止画や文章で詳しく説明されていたCM情報が、すべて割愛されているページなども、しばしばあったり。
メイキングも撮影秘話も公開せず、出演者インタビューなどもなく、それどころかその出演者の名前さえ明らかにせず、CM情報ページには単純にCM動画をひとつ貼りつけてあるだけ。多々あるそんなケースを見るたび、なんだか救いようのない安直さを感じます。


そもそも世にインターネットがなかった頃、テレビCMが話題になると、その企業には問い合わせの電話が殺到したものらしいです。


あのCMの美少女は誰?


BGMで流れている曲のタイトルは? 歌手は? レコード発売の予定は?


驚きの映像はどうやって撮影しているの?


などなど。


視聴者のそういうニーズが高かったからこそ、たとえばテレビ雑誌などでもページを割いて話題のCMを取り上げるケースが増え、ついにはCM専門の情報誌さえ創刊されるに至ったわけです。
そして、だからこそネット時代に突入した以降も、各企業のホームページにCM情報ページが不可欠な存在になった。
また、こうやってホームページに様々な情報を掲載しておくことが、かつてのようにCM絡みの電話が殺到し通常業務を圧迫するような事態を避ける手段でもあったはず。
なのに、どうして最近の企業サイトはそんな時代に逆行するところが多いのかなー、と、近年の筆者はたいへん残念に思っております。


よって提言。


CM情報ページには、最低限、出演者名BGMの曲名ぐらいは書いてあってほしい!


メイキングが公開されているのがベターなんですが、それについては強制はしません。ただ、できれば上記に加えて、その企業の提供番組のリストなどあると、エアチェックは格段に楽になりますね。
各企業の広報担当者の皆さま、動画以外のCM情報を軽視なさいませんようお願いいたします。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 190

Trending Articles